口腔筋機能訓練とは

口腔筋機能訓練(MFT)とは

口腔筋機能訓練(MFT)とは「口腔周囲菌の機能を改善する訓練法」です。
歯の外側にはくちびるや頬、内側には舌があり、これらの筋肉はつねに歯に圧力を与えています。
この力のバランスが崩れていると、歯は正しい位置を保つことができません。

口腔筋機能訓練の目的は、このようなくちびるや舌の位置を是正し、歯に加わる筋圧のバランスを整えることにより「歯列の正常な形態を維持するための環境づくり」を行うことにあります。

歯並びの良し悪しや咬み合わせにも関係する「口腔筋機能」

歯はくちびるや頬、舌などの筋肉に取り囲まれていて、外側からはくちびるや頬が、内側からはしたが、それぞれ歯に圧力を与えています。

お子様のクセによっては、その圧力のバランスが崩れて歯並びやかみ合わせに影響が生じます。
特に前歯が咬まない状態(開咬)や歯と歯の間に隙間がある場合(空隙歯列)などの「不正咬合」は、口腔機能との関連性が深く、「口腔筋機能障害」と呼ばれています。

お子様にこのようなクセはありませんか?
  • 安静時に常にくちびるが開き、舌が弛緩している。
  • 上下の歯の間に舌を挟み込むクセがあり、前歯が咬み合っていない。
  • 舌で前歯を前に押し出すクセがあり、歯と歯の間に隙間がある。

どんな訓練なの?

口腔筋機能訓練法にはさまざまな指導法がありますが、主に下記の3点を中心にトレーニングをしていきます。

正しい姿勢の習慣化
正しい咀嚼の習慣化
正しい呼吸の習慣化

トレーナーは治療の全てではありません。

子どもたちの口の筋機能習癖改善のために、トレーナーの装着と口の周りの筋肉のトレーニング(口腔筋機能訓練)を行っていきます。

トレーナーは舌の正しい位置や、飲み込み方を正したり、子ども達に普通に鼻で呼吸ができるように教え、歯や顎を矯正する装置です。
さらに、わずかな力で歯列の乱れを矯正するとともに歯列を拡大するようにデザインされています。これらの変化は歯の矯正だけでなくなり、良い顔貌も生みます。さらに、抜歯やブラケット治療も減少させ、ほとんどその必要がなくなります。

トレーナーは治療の一部分としてもっとも重要ですが、全てではありません。トレーナーの働きを助けるものとして、舌・口(=口の周りの筋肉)・呼吸のトレーニングがあります。毎日のトレーナー装着時に実行します。

このトレーニングは、勉強やスポーツのように、結果を得るために毎日実行するという責任と粘り強さが要求されます。
個人差はありますが、時には早く良くなったり、もっと頑張らなくてはいけないような時もあります。今までの習癖を完璧になくすには、より早くからトレーニングのプログラムを始めることが必要です。そのお子さんにはわかりやすいトレーニングのステップに従っていただきます。頑張る事により、予想以上の結果が得られます。

お子さまへの治療目標
  • 会話をするときを除き、口を閉じる。
  • 舌は正しいスポットの位置に。上顎の発育のための位置として。
  • 鼻で呼吸する。上下顎の発育を助け、正しい噛み合わせを獲得するために。
  • 飲み込み時に口唇を動かさない。下顎と前歯の正しい発育のために。
ねざめ歯科矯正歯科の目標
  • 口唇を閉じる。
  • 鼻呼吸。
  • 舌はスポットの位置に。ずっと!!
  • ブラケットも抜歯もしない、保定装置も使わない。
  • 生涯良い顔ときれいな歯並びでいられる。